
朝、PCを立ち上げたら”windows10へようこそ”?!
追記:2020年5月22日
最近「windowsへようこそ」というキーワードでこのページに辿り着いていらっしゃる方が多いようなのですが、おそらくその方々が求めている情報は以下のページに書かれているものではないかと思います。
一度ご確認ください。
今年2月から”推奨される更新プログラム”に昇格してしまったwindows10へのアップグレード。
これにより、PCオーナーの意図しないうちにwindows10へのアップグレードが始まってしまう事例が増えてきたようです。
先日弊社のお客様からお電話があり、
「今朝PCを起動したら”windows10へようこそ”って画面が出てるんですけど、どうしたらいいですか?」
”ようこそ”って…。
お客様にしてみたら、朝PCを立ち上げたら唐突にwindows10が入って来ていた印象だったので、
『なに~! 勝手に入って来て”ようこそ”ってどういう意味!!』
っていう感じだったそうです。
現時点でどうしても業務上windows7や8を使わざるを得ない人も多数いらっしゃると思います。
そのような場合、今回のような症状が起こると非常に困ります。
そこで、以下にそのような事態になる前の予防策を記載いたします。
windows updateの設定を変更しておきましょう
windows updateの2か所の設定を変更しましょう。
(windows updateの説明はmicrosoftのページをご参照ください。→windows update利用の手順)
重要な更新プログラム
”更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)”
が選択されている場合は、
”更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかは選択する”
に変更する。
推奨される更新プログラム
”推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する”
にチェックが入っていたらチェックを外す。
既にアップグレードが終わってしまっている場合
既にアップグレードが完了してしまっているPCでも、アップグレード後30日間は前の状態に戻すことができるそうです。
以下に簡単な手順をご紹介します。
- デスクトップの左下にあるスタートボタン(白い窓のマーク)をクリック
- ニョキっと出てきた窓の中の左列下から3番目の”設定”をクリック
- 表示された設定画面の中にある”更新とセキュリティ”をクリック
- 表示された更新とセキュリティ画面の左列にある”回復”をクリック
- 画面右側に表示される”windows~に戻す”の開始ボタンをクリック
詳しいページを紹介いたします(外部サイト)
ここで簡単に説明した内容は、他のサイトで非常に詳しく紹介されています。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
ぼくんちのTV
(2016年3月)Windows10への半強制アップグレードが再び猛威を奮っている模様?(追記あり)
Windows10にアップグレードした後、元のOSに戻す方法
パソコン生活サポート
何とかならないですか、マイクロソフトさん
なんにしてもちょこっとやり方が強引すぎる気が・・・・。
もう少しユーザーに選択権を与えてくれてもいいんじゃないでしょうか。マイクロソフトさん?