ブログ連続更新 4でストップ(爆)
まただ・・・。
またやってしまった・・・。
「今回こそは頑張るんだもん!!」
と思って始めた”営業日”ブログ更新。
(さすがに休日まで仕事するのはイヤなので、あえて”営業日”という縛りを付けました。)
ところが昨日、忙しさにかまけて更新を怠ったので、記録は4でストップしました・・・。
いか~~ん!!
いつもお客様に
「ブログの投稿は御社ホームページの評価に重要な役割を果たします。上手に活用して御社のホームページの評価を上げていきましょうね。」
なんてお話してるのに・・・。
やっぱり毎日は難しいです。
ネタが無くなるし・・・。
でも、たとえ毎日でなくても定期的にブログを投稿するといいことがあります。
(※本文は必ず最後までお読みください。最後に大事なことが書いてあります。)
ホームページの評価アップ
昔から、検索エンジンに対してのホームページ評価アップの常道として、
ホームページのコンテンツボリュームを上げる(=ページ数を増やす)
というものがあります。
昔はHTMLファイルを複数作成するのは手間がかかり、ページ数を増やすことは大変でしたが、最近のCMSなどで作成されたホームページでは、このページ数を増やすという行為はホームページオーナー自身で非常に簡単に行うことができます。
以下では弊社のお客様でブログを活用した評価アップを実践しておられる例をご紹介いたします。
ブログ効果実証例
1.お洗濯.net
静岡県沼津市のクリーニング会社様が運営する宅配クリーニングのサイトです。
こちらのホームページではスタッフ様が2015年8月中頃からほぼ毎日ブログ記事の追加をしておられます。
そのかいあって現在では月間約10万ページビューを数える人気サイトになっています。
2.岡田設備工業株式会社
静岡県函南にて水まわりの修理、リフォーム工事、給排水工事を行っている会社様のサイトです。
ブログを定期的に更新していて、”函南 トイレ リフォーム”等のキーワードでそれらの記事が上位表示されています。
3.ベックファン
元々御殿場で有名なパン屋さんでTVや雑誌などでも数多く取り上げられているお店です。
毎月行われているフェアをブログに投稿し、その投稿情報がfacebookページにも自動的に表示されるので、facebookのいいねの数がホームページ公開から増加を続けています。
ブログ記事を書くときの注意
同一ドメイン内でのブログ記事公開の場合、注意が必要です。
ホームページで訴えたい内容と異なる記事を公開し続けると、本来ホームページを見て欲しい人にホームページを見つけてもらいにくくなるという可能性があります。
例)釣り好きの社長様の場合
お豆腐屋さんの社長様が自社ホームページを運用していたとします。
そしてそのホームページがあるドメイン内でご自身の趣味である釣りのブログを公開し、
”本日の釣果”
”イシダイ釣ったど~~!”
等といった記事を公開し続けた場合、googleやyahoo等の検索ポータルは
「このホームページは釣りの事を沢山載せているから釣りサイトなんだな」
と認識してしまう
ホームページと同一ドメイン内でのブログ公開にはその点をご注意ください。
あれ、でもこのサイトで私が書いてる記事ってあんまりホームページと関係ないこといっぱい書いてる・・・。
まっ、いいか!
メインサイトは高評価だし!
(オイオイ (;´・ω・))