
経営者必読! 松下幸之助の言葉「部下の話を聞くと、えらい得するよ」
伝説的な実業家、松下幸之助さん。
言わずと知れた経営の神様です。
この松下さんが残した言葉でとても参考になる言葉がありました。
それが件名にも書いた
「部下の話を聞くと、えらい得するよ」
というものです。
(恥ずかしながら、先日facebook naviで流れてきて初めて知りました。)
なんで部下の話を聞くと得?
ではなぜ、部下の話を聞くと得をするのか。
以下にその流れを簡単にまとめてみました。
”風が吹いたら桶屋が儲かる”みたいな感じでお読みいただければ幸いです。
部下の話を聞いたらお得なワケ
1.上司が部下の話を聞く。
↓
2.話を聞かれた部下は、上司が自分を”信頼している”と思う。
↓
3.信頼にこたえるため、部下は次に聞かれた時によりよい答えが出せるように努力する。
↓
4.さらに上司が部下の話を聞き続けると、部下は聞かれる前に提案するようになる。
↓
5.自然と上司に情報やアイデアが流れてくる仕組みが出来上がる。
う~ん、すごいです。
この流れが上手く働けば、どんな会社でも成功できそうな気がします。
なかなかできないですよ
でも、現実にはなかなか難しいですよね~。
部下にものを聞く = 自分の無知をさらけ出す
みたいなところもあると思うので。
これができたっていう事は、やはり松下幸之助さんはスゴイ。
あなたのまわりには”信頼してくれる”上司はいますか?