![](https://sysb-web.jp/wp-content/webpc-passthru.php?src=https://sysb-web.jp/wp-content/uploads/2014/09/20140911-1-150x150.jpg&nocache=1)
iPhone 6がものすごく気になる!!
今回はちょこっと専門的なお話になります。
「何書いてるのか訳が分からん!!」
という方は、ざぁ~っと流し読みしていただければ幸いです。
![iphone6](https://sysb-web.jp/wp-content/webpc-passthru.php?src=https://sysb-web.jp/wp-content/uploads/2014/09/20140911-1-300x300.jpg&nocache=1)
apple watchと同日に発表されたiPhone 6。
発表された本体のサイズを見て思わず声を上げてしまいました。
「デカッ!!」
iPhone 5の画面が4インチだったのに対して、iPhone 6は4.7インチ。
更にiPhone 6 Plusは5.5インチにもなります。
この大きさの違い、私たちホームページ制作に携わる人間には結構大問題なのです。
最近のホームページはスマートフォンでの快適な閲覧を意識して、スマートフォン向けにホームページのサイズを調整しているケースがほとんどです。
これらを調整する際によく使用されるのがCSS(カスケードスタイルシート)のメディアクエリというもので、表示される画面のサイズに応じてホームページのレイアウトを切り替えているのですが、今回のiPhone 6はiPhone 5やiPhone 4に比べて最大1.5インチも大きい(iPhone 6 Plusの場合)ので、これに合わせたレイアウトの設定が急務になります。
それを考えると今から頭が痛い・・・。
今回のiPhone 6は前評判も上々なので、次世代のスタンダードになる可能性があります。
私たちも時代のニーズに合わせるべく精進しなければならないなと思った今日この頃でした。