夢や理想って大事ですね。
先日のアメリカ大統領選挙を見ていて本当にそう思いました。
誰かを非難するのではなく、
誰かを蔑む(さげすむ)のではなく、
未来への夢や希望に燃えて、
前に進む方が、
私は好きです☺️
カテゴリー:NEWSの一覧ページです。
先日のアメリカ大統領選挙を見ていて本当にそう思いました。
誰かを非難するのではなく、
誰かを蔑む(さげすむ)のではなく、
未来への夢や希望に燃えて、
前に進む方が、
私は好きです☺️
この補助金のせいで…、
もとい”おかげ”で、たくさん見積もりを書かせていただきました。
補助金にも「一般型」、「コロナ特別対応型」、「令和2年7月豪雨型」などいろいろあるようなのですが、ホームページ作成に対しての補助も出るようなので、 この機会に現在お持ちのホームページをリニューアルしたり、新たにホームペー ジをお持ちになってみてはいかがでしょうか?
(その際は、是非弊社にお声掛けくださいね☺️)
ちなみに「こんな制度知らなかった!!」という方は、最寄りの商工会または商工会連合会などで相談を聞いていただけるようです。
そして、一般型の公募期限は2021年2月5日、コロナ特別対応型の公募期限は2020年12月10日だそうです。
申し込みをご検討中の方は、お早めに!
#インスタSB
#持続化補助金
#宣伝下手ですいません
Instagramで見る
先日、函南にある有名なレストラン、kiyaさんに初めて行ってきました。
名前が面白かったので、“頑固おやじ定食”のご飯大盛りを頼んでみたのですが…。
名前よりも面白かったのが、なんとご飯が2膳ついて来ました。
どうやらコレがKiyaさんの“大盛り”らしいです😅
思わず「あれ?コレ間違ってない❓」と両脇のご飯を交互に見比べてしまいました😂
・
ホームページの話、最近してないなぁ。
このアカウント、なんのアカウントだっけ?😅
#インスタSB
#大盛りとはこういう事さ
Instagramで見る
先週末、妻と映画「鬼滅の刃 無限列車編」を見てきた結果、約半世紀を生きてきたおじさんおばさん二人で大号泣でした。
あまり言うとネタバレになっちゃうのですが、私が最も泣けたシーンは、以下の箇所です。
鬼の攻撃で主人公の炭次郎が眠りに落ち、死んだ家族と幸せに暮らす夢を見ます。
これを鬼の攻撃と気づいた炭次郎が、目覚める方法を探すため家族から離れようとするのですが、そこで一言洩らします。
「あぁ、ここにいたいなぁずっと。
振り返って戻りたいなぁ…。」
もう大号泣でした…。
脳裏によぎったのは、阪神淡路大震災や東日本大震災、豪雨による各地での災害、そして新型コロナウィルスなど忘れることのできないつらく悲しい出来事の数々です。
地震が起こる前の当たり前の幸せ。
家が流される前の楽しかった毎日。
コロナ禍の前の平凡な日常。
誰しもが思う
”あぁ、あの頃に戻れたらなぁ…。”
という思い。
それを炭次郎がふっと口にするんです。
それでも、炭次郎は前を向きます。
そして追いかけてくる末の弟に向けてこう言います。
「たくさんありがとうと思うよ。
たくさんごめんと思うよ。
忘れることなんて無い
どんな時も心は傍にいる
だからどうか許してくれ」
もう、泣くしかないでしょ!
この後も炭次郎はさらに鬼から悪夢を見せられるのですが、そこで放った一言もいい!!
…って、あんまり書いちゃうとネタバレだらけになりそうなんでここまでにしますけど、ほんと大人が見ても泣ける映画です。
是非TV放映版全26話をご覧になったうえで、映画をご覧になることをおススメします。
追記:
可能であればお子さんたちと一緒に見るといいかもしれません。
親が泣く姿を見せることで、子供たちにもきっと良い影響があると思いますよ。
#インスタSB
#鬼滅の刃
#無限列車編
Instagramで見る
だいぶ前になりますが、小山町のお客さまに手づくりの山椒のふりかけをいただきました。
醤油のみの味付けで手もみして出来上がるその味は、とってもスパイシー!!
初めて食べた天然の山椒は、「ピリリと辛い」なんて生易しいものではありませんでした😅
でも、美味しかったなぁ。
#インスタSB
#山椒は小粒でもピリリと辛い
Instagramで見る