
インターネット今昔
その昔、インターネットに接続するには非常にお金がかかりました。
私の一番の思い出は、ゲーム機を使ってインターネットに接続してゲームをした時の失敗談です。
25年程前に発売された「ゲーム図書館」というソフトがありました。
SEGAというゲーム会社が出したゲーム機、メガドライブのオプションハード「メガモデム」とこのソフトを使って電話回線でインターネットに接続し、ゲームを楽しむという当時としては画期的なものだったのですが・・・。
今と違ってインターネットへの常時接続などの環境が一般家庭にはなく、このソフトを遊ぶ際は電話回線が繋ぎっぱなしの状態になります。
=電話代が鬼のようにかかるんです!
買った月に合計10時間~20時間ほどゲームをしたのですが、翌月の電話代の請求書を見て親が怒り狂ったのが、今でも忘れられません。
(普段の月で2000円程度だった電話代が、その時は25000円ぐらいでした・・・。)
今では自宅からのインターネット接続は、ほとんどのご家庭で定額制となっているかと思います。
これも当時としては全く想像もつかないことでした。
あと10年後、20年後にはインターネットの世界はどのように変わっているのでしょうか?