2014年
2014年 の一覧ページです。
米国時間9月26日、googleがパンダアップデートの実行を始めたと発表しました。
このアップデート、かわいらしい名前と裏腹に、ホームページ制作会社にとっては非常に怖いもので、googleのアルゴリズムプログラムがページの質を自動的に評価し、低品質ページ等の検索結果順位を大きく変動させるものなのです。
幸い弊社のお客様のホームページでは、現在のところ検索順位に大きな変動は無いようで、むしろ検索順位や表示回数が飛躍的に上昇しているサイトもありました。
これも日頃一生懸命記事追加やページ上の情報修正に努めておられるユーザー様の努力の結果かと思います。
これからも頑張って世の中の皆さんに必要とされるホームページを作っていきましょう!!
今や懐かしい感もある”テレビショッピング”。
「ネットで何でも買える時代にあえてテレビショッピングで注文する気は無いわ」
という人も増えてきているかと思います。
そんな中、脚光を浴びているのが”ユーチューバー”。
YouTubeパートナープログラムを利用して、広告収入を得ている人たちのことをユーチューバーと呼びます。
彼らのほとんどは自分たちが実際に商品に触れた感想やその商品の良さをレポートしている動画をアップして再生回数を獲得しています。
最も有名なユーチューバーHIKAKIN(ヒカキン)さんは、チャンネル登録者445万人、動画再生回数11億回以上と、とてつもない数を叩きだしています。
そこに目を付けた大手企業がユーチューバーに自社商品を紹介してもらって宣伝をしようという動きがあります。
企業としては宣伝広告費を抑えつつ、多くの消費者に自社商品を理解していただく手段として、彼らユーチューバーを利用する価値があると判断したのでしょう。
一介の素人のような人たちが情報発信の要となれる時代。
ましてや会社のホームページならなおさらです。
自分たちのサービスや業務内容を
配信し続けることで、御社のホームページも活きた営業マンのようになります。
それを実現できるのが、弊社がご提供している3万円で作れるホームページプランで作成されたホームページです。
初期費用を抑えつつ、最大限の効果をお求めなら、是非一度ご検討ください!
※オリジナルプランでも「3万円~」と同じ効果が得られます。
現在台風18号が静岡県に上陸し、北上を続けているようです。
災害時に一番重要なのが的確な情報収集。
テレビやラジオからの情報が受け取れる状態であれば、まずはその情報に耳を傾けましょう。
そして、インターネットによる情報配信を受け取ることも有効な手段です。
現在では携帯電話の電源を入れておくだけで市区町村が配信している緊急速報等を受信することができます。
また、幼稚園や保育園の休園案内などもメールで届くケースがほとんどです。
そして現在の被害状況等を確認するのに役立つのはyahooやgoogleの天気情報です。
現在の台風の位置や暴風域の表示など、非常に役立つ情報が表示されます。
yahoo天気
google災害情報
ネットからの情報と、自分が目視している現場の情報、それらを的確に判断して行動するよう心がけましょう!
筆者自身がwordpressにて家族のアルバムを作成・管理している例を書きます。
最近忘れていましたが、wordpressはもともとブログ機能がメインなので(笑)、日付で管理できたり、写真にコメントを入れたりするのにとても便利です。
そしてサーバーの設定や、閲覧に使用するブラウザの条件が合えば動画も張り付けて見ることができます。
下準備としてwordpressを設置するフォルダにベーシック認証をかけます。
そして表示設定の”検索エンジンでの表示”の項目 で『検索エンジンでの表示 検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする』にチェックを入れます。
更にセキュリティーを強化したい場合は、wordpressをログインユーザーのみ閲覧可能にするよう設定します。
更にセキュリティを高めたい場合は、ワンタイムパスワードを発行するプラグインなどを導入します。
これで下準備は完了です。
写真を撮ったら、その日の晩に写真をwordpressの記事にアップします。
そして記事タイトルに写真に関連する語句を使い、写真のキャプションにその写真に対するコメントを入力することで、
「いつ、どこで撮った写真か」
を簡単に管理することができます。
そして、最大の利点はベーシック認証やwordpressのパスワードを知る人しか画像を見ることができないので、遠隔地にいる家族だけが見ることができるアルバムになるという事です。
遠く離れたおじいちゃんやおばあちゃん、出張中のお父さんやお母さんに喜ばれるであろうこの方法。
いずれこれを一般のお客様へのサービスとしてご提供できればと思っています。
ちなみに私はこのアルバムを使って、仕事の休憩中に息子や娘の写真を見てはニヤニヤしています。
会社の皆様、休み時間中に私がニヤニヤしていたら、決しておかしくなったわけではありません。
「あ~。また子供の写真見てるな」
と思っていただければ幸いです。
windowsの次期OSが発表されました。
その名はwindows 10。
「んんっ?今windows8が出てるのに、次は10なの??」
と思われる方も多いかと思います。
ですが、そこには大きな意味があります。
つづきを読む »